1月1日
喪中につき新年のご挨拶は差し控えますが、本年もよろしくお願いいたします。
年末になって、1ヶ月以上待たされたトラクターが納車になった。18馬力の新車。
30年以上使った旧型は1万円の下取りで運ばれていった。Sさんの口ぶりからは、
まだ海外で需要ありとか。ん?余命ありという話ではなかったが、まあいいか。
定休日と重なった30日。例年なら正月飾りの日だが、空っ風も休みの穏やかな
日だ。一気に刈り取ったまま放っておいた田んぼを耕耘する。新車はいい。久しぶ
りに、何だか晴れやかな気分になった。5時間ほどの心地よい労働。こんな日は温
泉だろう。秋口から行き始めていた近くの日帰り温泉へ。年越しの仕事を終えた人
たちで大賑わいだった。ここも開湯以来30年以上の付き合いだ。気持ちを静めて考
えごとをするにはいい時間ができる。
今後のイベントのこと、書いてきたもののまとめ方、年相応の頑張り方など、湯船
に浸かりながら考える。原稿も送稿済。葛藤はあるが、次まで余裕はある。
大晦日の火事のニュースには驚いた。従姉妹に近火見舞い。無事でよかった。そ
の他の事情も聞けた。今年も何が起こるか分からない年になりそうだ。
おや、2日になってしまった。チョコはこのところカミさんのベッドにばかり入ってい
る。抱いて寝ると温かい。今夜は一緒に寝たいものだが、どうなるか。
営業案内
自己紹介・ご挨拶
現代詩資料室1
現代詩資料室2
リンクのページ
