現代詩資料室1
2001年2月まではここ。
詩書新着情報・受贈御礼
- 「詩人の行方」 高田太郎著 コウホネの会
- 「悠々といそげ」 嵯峨恵子詩集 思潮社
- 「龍の風」 中尾彰秀詩集 竹林館
- 「空間に耐えて」 海野ちづ子詩集 文藝春秋企画出版部
- 「雨の言葉」 ローゼ・アウスレンダー詩集 思潮社
- 「かりのそらね」 入沢康夫詩集 思潮社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 殿岡秀秋より詩書1箱
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「水仙と四角い雪」 楡久子詩集 詩遊社
- 「コラール」 中村不二夫詩集 土曜美術社出版販売
- 井川博年より詩書2箱
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「二月の沙羅の樹に」 小鮒美江詩集 西毛文学者
- 原田道子より詩書1箱
- 「幻歌」 木澤豊詩集 草原詩社
- 「大地の黄身」 後藤美和子詩集 書肆山田
- 「望郷」 南渡蒜詩集 水星舎
- 坂井信夫より詩書1箱
- 井坂洋子より詩書2箱
- 「そぞろ心」 肌勢とみ子詩集 土曜美術社出版販売
- 「逆説祭」 藤富保男詩集 あざみ書房
- 「春の夜」 大工美与詩集 詩遊社
- 「いちばん大切な願いごと」 宮下木花童話集 銀の鈴社
- 「沈黙のブルー」 山口敦子詩集 土曜美術社出版販売
- 「植星鉢」 林木林詩集 土曜美術社出版販売
- 「鎮魂 亡き妻に」 増田幸太郎著 木偶詩社
- 「呼び止められて」 関はるみ詩集 澪標
- 「活動記録集」 波宜亭倶楽部
- 「水盤の水」 栗原澪子歌集 北冬舎
- 「私の墓は」 日塔貞子詩集 桜桃花会
- 「雪に燃える花・改訂版」 安達徹著 桜桃花会
- 「雪に燃える花」 安達徹著 桜桃花会
- 「大手拓次詩集 U」 生誕120年記念・大手拓二研究会編
- 「ねこがねこ子をくわえてやってくる」 ぱくきょんみ詩集 書肆山田
- 「ほろぼさないで」 おだ じろう詩集 アピアランス工房
- 「紅の小箱」 三井喬子詩集 思潮社
- 「水たまりを飛ぶ」 福田誠詩集 紙鳶社
- 「plan 14」 野村喜和夫詩集 本阿弥書店
- 「H氏賞57年のあゆみ」 日本現代詩人会資料室
- 「『日の底』ノート他」 栗原澪子著 七月堂
- 「人類以外」 長尾高広詩集 私家版
- 「水のように母とあるいた」 房内はるみ詩集 思潮社
- 「生命の旅」 田川紀久雄詩集 斑猫書房
- 「仮面」 金太中詩集 思潮社
- 「くらやみの猫」 都月次郎詩集 OFFICE KON
- 「エーゲ海 旅みやげ」 高橋サブロー詩集 北溟社
- 「夜の鳥たち」 黒田佳子詩集 銀の鈴社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「浮遊付着」 毛利真佐樹詩集 鳥語社
- 「NEW WORK」 松元泰介詩集 書肆山田
- 「CONTACTー関係ー」 寺田美由記詩集 思潮社
- 河野徳子より詩誌1箱
- 川島完より詩書7箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「にぎる。」 金井雄二詩集 思潮社
- 「くさまくら」 白井明大詩集 花神社
- 「冬の薄日の怒りうどん」 甲田四郎詩集 ワニ・プロダクション
- 「人差し指」 中原道夫詩集 土曜美術社出版販売
- 「一本のつゆくさ」 菊田守詩集 花神社
- 「川猫」 苅田日出美詩集 あざみ書房
- 「なにゆえの大河のうたなのか」 尾関忠雄詩集 宇宙詩人社
- 「ときの雫ときの錘」 大西規子詩集 思潮社
- 「ダチュラの花咲く頃」 山本博道詩集 書肆山田
- 「あの子じゃわからん」 堤美代句集 私家版
- 「あかなめとシーサー」 新井隆人著 私家版
- 「鳥になりたい」 立原愛詩集 銅林社
- 「風景画の窓」 國中治著 れんが書房新社
- 「ロルカと二七年世代の詩人たち」 アルトゥロ・ラモネダ編著(鼓直/細野豊 編訳) 土曜美術社
- 「同い年」 佐藤正子詩集 水仁舎
- 「試誘」 阿部忠俊詩集 福田正夫詩の会
- 「星ではない」 中正敏詩集 詩人会議出版
- 「最後の仕事は二人で」 山中達・山中陽子詩集 砂子屋書房
- 「まじめなひび」 やまもとあつこ詩集 空とぶキリン社
- 「つり橋」 関根由美子詩集 榛名まほろば出版
- 「生まれ来る季節のために」 井上優詩集 榛名まほろば出版
- 「海の日」 山本純子詩集 花神社
- 「引き出しの奥」 大塚史朗詩集 詩人会議出版
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 入沢康夫より詩書2箱
- 群馬県立図書館より詩書1箱
- 「ルリアンス・他者と共にある詩」 河津聖恵著 思潮社
- 「二人の家」 ほしのしほ詩集 詩遊社
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「ウジェーヌ・カリエールへの旅」 井野口慧子著 メディクス
- 「齋藤?(マモル)・詩全集」 土曜美術社
- 「椅子に座った言葉たち」 木村孝夫詩集 ゆすりか社
- 「コレクション」 野谷美智子詩集 洛西書院
- 「稲妻狩」 野村喜和夫詩集 思潮社
- 「花時計」 武井幸子詩集 群馬詩人会議
- 「漁師」 谷口謙詩集 土曜美術社
- 「世界のために泣く夜」 東京子詩集 土曜美術社
- 「ANTHOLOGY・2007年版」 栃木県詩人協会編
- 「シルクロード詩篇」 小林登茂子詩集 北溟社
- 「すてきな時間」 鈴木宏幸詩画集 翔雲社
- 「夜の小さな標」 小柳玲子詩集 花神社
- 新井啓子より詩書1箱
- 「大庭みなこ全詩集」 めるくまーる・太田様
- 「今日は死ぬのにもってこいの日」 ナンシー・ウッド めるくまーる・太田様
- 「祥雲」 文屋順詩集 思潮社
- 「バベルの酔夢」 堀内直樹詩集 文芸社
- 「『夏』と『冬』の少年」 堀内直樹詩集 文芸社
- 「星の少年」 堀内直樹詩集 文芸社
- 「春の雨」 まのようこ詩集 詩人会議出版
- 「火喰鳥との遭遇」 南川隆雄詩集 花神社
- 「悲歌」 篠崎勝巳詩集 銅林社
- 「刻みのない時間」 片山壹晴朗読CD タケヤミュージック・ガレージ
- 「バンドルの卵」 仲村渠芳江詩集 詩遊社
- 吉田文憲より詩書3箱
- 「お墓の意思表明」 北村愛子詩集 OFFFICE KON
- 「日本現代詩選・NO33} 日本詩人クラブ
- 「島根年刊詩集・NO35」 島根県詩人連合
- 山本博道より詩書1箱
- 「新・日本現代詩文庫48」 曽根ヨシ詩集 土曜美術社
- 山本博道より詩書1箱
- 「あいうえお・・・・ん」 大石陽次・詩 太田拓美・画 花げし舎
- 山本博道より詩書2箱
- ハジメ・オバタより詩書1箱
- 直井和夫より詩誌1箱
- 「アジアの青いアネモネ」 冨上芳秀詩集 詩遊社
- 「ことだまのこだま」 詩の朗読の夕べ3周年記念アンソロジー くまもと詩の朗読の会
- 「空白期」 高田昭子詩集 水仁社
- 「ふれあい文芸」 平成19年版 ふれあい福祉協会
- 「遠眼鏡式」 寺崎浩文詩集 カズミ書林
- 「江口あけみ詩集」 現代児童文学詩人選集4
- 近藤洋太より詩書1箱
- 山本博道より詩書3箱
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「愛という名の記憶」 星野美咲詩集 私家版
- 坂井信夫より詩書1箱
- 井川博年より詩書2箱
- 「閑人帳」渋谷美代子詩集 蛇蠍舎
- 「口ずさむ孤島」 久坂夕爾詩集 日本自由詩協会
- 入沢康夫より「詩学」バックナンバーなど4箱
- 「冬をとぶ蝶」 鈴木レイ子詩集 てらいんく
- 「ひとしずくのなみだ」 宮下木花童話集 銀の鈴社
- 「検索の仕方」 市島睦子詩集 詩人会議出版
- 井坂洋子より詩書2箱
- 「逸見猶吉 火襤褸」 尾崎寿一郎著 漉林書房
- 「萩原朔太郎生誕120年記念・伊藤信吉論」 前橋文学館
- 「死期盲」 キキダダマママキキ 思潮社
- 「ありがとう」 金井治子詩集 あさを社
- 「炎の樹連祷」 原田勇男詩集 思潮社
- 「老い心」 鶴田愛子詩集 講談社出版サービス
- 「死はふりつもるか」 北畑光男詩集 花神社
- 「エーヴリカ」 田村雅之詩集 砂子屋書房
- 「季節」 圓子哲雄二行詩集 朔社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「還ってくる羽音」 八町敏男詩集 詩人会議出版
- 「帰郷」 村山精二詩集 土曜美術社
- 「発語」 岡野絵里子詩集 思潮社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「妖精祭」 佐羽美乃利詩集 ブイツーソリューション
- 「魂っぽい」 内田紀久子詩集 ふたば工房
- 「空よりも高い空の鳥」 宮崎亨詩集 土曜美術社
- 「未明、観覧車が」 根本明詩集 七月堂
- 「新・日本現代詩文庫42」 遠藤恒吉詩集 土曜美術社
- 「冬の家」 永谷悠紀子詩集 ジャンクション・ハーベスト
- 「小鳥さえ止まりに来ない」 堀内みちこ詩集 思潮社
- 「毬果」 崔賢錫詩集 花神社
- 原田道子より詩書1箱
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 「アンリルソーよ」 藤田博詩集 三元社
- 「指を背にあてて」 田中眞由美詩集 土曜美術社
- 「うらにしの吹くころ」 福田明著 菱の会
- 「ANTHOLOGY TOYAMA 2006」 富山県詩人協会
- 「衰耄する女詩人の日々」 財部鳥子詩集 書肆山田
- 「幽界より」 小林茂詩集 書肆山田
- 「虹ボートの氷砂糖」 本多明詩集 花神社
- 「入道雲入道雲入道雲」 和合亮一詩集 思潮社
- 「カナシャル」 三角みづ紀詩集 思潮社
- 「大欅」 日原正彦詩集 ふたば工房
- 「螺旋階段の虹」 中島登訳詩集 パンセ・ライブラリー
- 「ネジといっしょ」 茂本和宏詩集 思潮社
- 「時間・ときのはざま」 野中美弥子詩集 書肆青樹社
- 「ちょっと、詩」 小柳玲子著 詩学社
- 「おはようさん」 若林妙子詩集 ブイツーソリューション
- 井川博年より詩書3箱
- 殿岡秀秋より詩書1箱
- 「ドン・アルバトロ曖昧模糊物語」 土屋純二詩集 宇宙詩人
- 「蜘蛛」 板橋スミ子詩集 銅林社
- 「こごえた手に」 大橋晴夫 編・著 私家版
- 「至上最強ロボット」 吉永大詩集 燎原社
- 「ウチニ・カエロウ」 立木早詩集 砂子屋書房
- 「かげろうの日々」 加藤眞妙詩集 石の詩会
- 嵯峨恵子より詩書2箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「萩原朔太郎と与謝野蕪村展・図録」 前橋文学館
- 「夢化け」 こたきこなみ詩集 書肆青樹社
- 「単機飛行の空から」 川部洋二詩集 紫陽社
- 「ひとつのりんご」 藤田晴央詩集 鳥影社
- 「ヨーグルトのふた、その他の問題」 新井隆人著 私家版
- 「バード・シリーズ/斜線ノ空」 光冨郁也詩集 狼編集室
- 「むらさき橋」 三本木昇詩集 書肆青樹社
- 「天窓」 くりはらすなを詩集 七月堂
- 「人格のある鴉」 片山壹晴詩集 土曜美術社
- 「スペクタル」 野村喜和夫詩集 思潮社
- 「焔詩集・75周年記念」 福田正夫詩の会
- 「母さんと二十世紀を買いに行った」 佐藤恵子詩集 裳の会
- 「銀の糸草紙」 桜庭英子著 待望社
- 「灯りもつけず」 泉谷明詩集 路上社
- 「水のゆくえ」 岩崎守秀詩集 漉林書房
- 「パウル・クレーの旅から」 砂盃富男詩集 沖積舎
- 「宮澤賢治の世界」 田川紀久雄・坂井のぶこ 朗読DVD
- 「永島卓詩集・現代詩人文庫6」 砂子屋書房
- 「老いの季節」 岡たすく詩集 燎原社
- 「サン・ジュアンの木」 久保田穣詩集 紙鳶社
- 図録「荒川洋治ー『娼婦論』から『心理』まで」 前橋文学館
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「人差指」 平方秀夫詩集 日本未来派
- 「わが友、泥ん人」 小長谷清実詩集 書肆山田
- 「カタクリの花の咲くころ」 宮前利保子詩集 河書房
- 「驟雨の食卓」 田中武詩集 紙鳶社
- 「くらやみ坂」 甲田四郎詩集 ワニ・プロダクション
- 「暗中」 足立和夫詩集 草原詩舎
- 「一対の器」 神保武子詩集 裳の会
- 「ひぐらし三重奏」 山佐木進詩集 ワニ・プロダクション
- 「パリ発東京行きのメトロ」 殿岡秀秋詩集 あざみ書房
- 「ラビリントスのために」 横関丈司詩集 緑鯨社
- 入沢康夫より詩書3箱
- 入沢康夫より詩書2箱
- 「萩原葉子・追悼図録」 前橋文学館
- 「薔薇のはなびら」 境節詩集 思潮社
- 「日々是好日」 川端進詩集 ふらんす堂
- 「報告」 大橋晴夫詩集 詩の村出版会
- 「待ちつづけるしかないのか」 大橋晴夫詩集 詩の村出版会
- 「大きな栗の木の下で」 大橋晴夫詩集 詩の村出版会
- 「白木蓮」 向井千代子詩集 花神社
- 「蛍、探して」 館路子詩集 書肆山田
- 「幻影」 浅井沙衣子詩集 ジャンクションハーベスト
- 「足形のレリーフ」 麻生直子詩集 梧桐書院
- 「小さな顎のオンナたち」 平井弘之詩集 ミッドナイト・プレス
- 「家のなかの夜」 大澤都詩集 ちょびっと倶楽部
- 「幸福」 井川博年詩集 思潮社
- 「Simon」 山田春香詩集 交野が原発行所
- 「新・日本現代詩文庫39」 大井康暢詩集 土曜美術社
- 「夕焼けと自転車」 菊田守著 土曜美術社
- 「船内時間」 柳原省三詩集 土曜美術社
- 「物体童話」 若原清詩集 樹海社
- 「風を刈る人」 山村由紀詩集 空とぶキリン社
- 「夜から」 篠崎京子詩集 銅林社
- 「もう少し遠くまで」 飯島章・池田瑞輝・親子詩集 文芸社
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「CARDS」 國峰照子詩集 風狂舎
- 「国語の底力」 塩原経央著 産経新聞出版
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「やわらかい檻」 川口晴美詩集 書肆山田
- 「静かな祝祭ーパパゲーノとその後日談」 荒木時彦詩集 草原詩社
- 「夜は庭が静かだね 一行読めればいい」 本郷武夫詩集 巷の人
- 「鯛の目 鯛のひれ」 黒河節子詩集 思潮社
- 「鳩子ひとりがたり」 大木潤子詩集 思潮社
- 「桜庭」 若林克典詩集 土曜美術社
- 「討議・詩の現在」 城戸朱理・野村喜和夫著 思潮社
- 「街の衣のいちまい下の虹は蛇だ」 野村喜和夫詩集 河出書房新社
- 「ニューインスピレーション」 野村喜和夫詩集 書肆山田
- 「現代詩マニュアル」 野村喜和夫著 思潮社
- 「ututu/独歩住居跡の方へ」 朗読CD・野村喜和夫 アトリエ・エルスール
- 「水声通信NO5・野村喜和夫特集」 野村喜和夫より 水声社
- 「女性たちの現代詩」 アンソロジー 梧桐書院 春木節子より
- 「朔太郎の俳句と抒情」 清水哲男・第17回文学館講座記録集(久保木宗一編) 風塵舎
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「鳩と薔薇」 犬塚昭夫詩集 異郷社
- 「秋野さち子全詩集」 砂子屋書房
- 「夏が過ぎるまで」 愛敬浩一詩集 砂子屋書房
- 「英語の授業」 塚本敏雄詩集 書肆山田
- 「光りの果て」 渡辺めぐみ詩集 思潮社
- 「空虚な空間」 大家正志詩集 ふたば工房
- 「夕焼けの空」 窪田孝司詩集 私家版
- 新井啓子より詩書1箱
- 「坂道」 鈴木宏幸詩画集 私家版
- 「浅い緑、深い緑」 小網恵子詩集 水仁舎
- 「島根年刊詩集・NO34」 島根県詩人連合
- 「ありがとう」 北村愛子詩集 officeKON
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「綾取り」 谷本州子詩集 土曜美術社
- 「続続・辻征夫詩集」 辻郁子より 思潮社
- 谷川俊太郎より詩書1箱
- 「そして『それから』」 秋田律子詩集 ふたば工房
- 「母への履歴」 鈴木良一詩集 玄文社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 愛敬浩一より詩書1箱
- 「明日への想い」 小紋章子詩集 私家版
- 「ワルツ」 佐野カオリ詩集 書肆山田
- 原田道子より詩書1箱
- 淵上熊太郎より詩書2箱
- 「詩人 日柳燕石」 大波一郎著 本の泉社
- 「imitation pearl」 阿瀧 康詩集 空とぶキリン社
- 「現代詩文庫・183」 河津聖恵詩集 思潮社
- 「フルーツバスケット」 平田守純詩集 ふたば工房
- 「新潟県現代詩人会アンソロジー2005」 経田祐介より
- 「吟遊詩人のバラッド」 蒼星詩集 日本文学館
- 「ふしぎの森」 花すみれ詩集 日本文学館
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「詩の尺度」 鈴木東海子著 思潮社
- 「此の子誰の子」 岡田恵美子著 待望社
- 「道化師」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 井川博年より詩書2箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「わが人生の詩集」 清水敏夫著 私家版
- 「立原道造」 久保木宗一著 風塵舎
- 近藤洋太より詩書1箱
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「中空前夜」 須永紀子詩集 書肆山田
- 「涯」 福田崇廣追悼集 金子久枝
- 「天神峠」 織井赤赤人・金子久枝詩集 秀麗社
- 「書く場所への旅」 國中治著 れんが書房新社
- 「朝のネットワーク」 葛原りょう 書肆青樹社
- 「フラグメントの響き」 松浦成友詩集 書肆青樹社
- 「虫類戯画」 宇佐美孝二詩集 思潮社
- 「三好達治と立原道造ー感受性の森ー」 國中治著 至文堂
- 「ジオラマ」 綾部健二詩集 土曜美術社
- 「花、一枚、一枚。」 金敷善由詩集 土曜美術社
- 「夷狄」 高橋修宏句集 草子舎
- 「幻覚細胞」 ハジメ・オバタ詩集 牧歌舎
- 「しがない詩」 鈴木宏幸詩集 私家版
- 「水飲み場」 福田操恵詩集 菱の会
- 「冬の七夕」 水島美津江詩集 土曜美術社
- 「聖夜」 佐羽美乃利詩集 ブイツーソリューション
- 「レディナダ」 中尾彰秀詩集 竹林館
- 「川の畔で」 大籠康敬作品集(遺稿集) 待望社
- 「ひとりぽっちのおとうさん」 渋谷聡詩集 漉林書房
- 「明けの書斎」 松山敦遺稿集 私家版
- 原田道子より詩書3箱
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「仏典詩抄・日本語で読むお経」 八木幹夫著 松柏社
- 「てのひらをあてる」 大西美千代詩集 土曜美術社出版販売
- 「直線の都市 円いけもの」 芳賀章内詩集 鮫の会
- 「不忍あたり」 木場とし子詩集 山脈文庫
- 「雲を飼う」 新延拳詩集 思潮社
- 「青い影 緑の光」 北爪満喜詩集 ふらんす堂
- 「群馬年刊詩集・NO28」 群馬詩人クラブ
- 「ゴドー氏の村」 川島完詩集 日本未来派
- 「レッスン」 近藤起久子詩集 ジャンクション・ハーベスト
- 「泥樋」 深津朝雄詩集 下野新聞社
- 「曖昧母音」 片岡直子詩集 思潮社
- 「なにしてても」片岡直子詩集 書肆山田
- 「すみだがわ」 甘楽順治詩集 思潮社
- 「究極Q太郎の詩集」 究極Q太郎 1000番出版
- 「子供の晩年」 馬野 幹詩集 1000番出版
- 「近藤洋一のひとりスラム」 近藤洋一詩集 1000番出版
- 「爆発するゴロー」 しげかねとおる詩集 1000番出版
- 「わが動物記、そして人」 中原道夫詩集 土曜美術出版販売
- 坂井信夫より詩書1箱
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「田川紀久雄全詩集2」 漉林書房
- 「そのコ」 ばくきょんみ詩集 書肆山田
- 「いつも鳥が飛んでいる」 ぱくきょんみ著 五柳書院
- 川島完より詩書10箱
- 「ANTHOLOGY 2005」 栃木県詩人協会
- 「ミドリホテル幻想」 桜庭英子詩集 国文社
- 「ぼつぼつぼちら」 暮尾淳著 右文書院
- 入沢康夫より詩書1箱
- 「咲かせたい」 吉田博子詩集 編集工房ノア
- 「テレビ石」 寺崎浩文詩集 カズミ書林
- 入沢康夫より詩書1箱
- 「鏡の中の刺し傷」 ヤマモトリツコ詩集 ふたば工房
- 「考古学の時間」 井田秀樹詩集 ミッドナイト・プレス
- 「桃の花」 高階杞一詩集 砂子屋書房
- 「六月の花嫁と休日」 鈴木悦男詩集 日中展望出版社
- 「メルヘンの木」 中村真生子詩集 祐園
- 関富士子より詩書2箱
- 入沢康夫より詩書3箱
- 「パゴダツリーに降る雨」 山本博道詩集 書肆山田
- 「恋文」 砂東英美子詩集 南北社
- 「乾性の馬」 木村和夫詩集 沖積舎
- 愛敬浩一より詩書2箱
- 「少年の川」 星野元一詩集 蝸牛舎
- 新井啓子より詩書1箱
- 「アルボラーダ」 入沢康夫詩集 書肆山田
- 「薄墨桜」 宮崎八代子詩集 日本未来派
- 「タイフーン」 板東里美詩集 あざみ書房
- 井坂洋子より詩書1箱
- 井川博年より詩書2箱
- 「自堕落のおもてなし」 泉谷栄歌集 漉林書房
- 「かなしいから」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「遠い声」 増田幸太郎詩集 木偶詩社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「ヒートアイランド現象」 横尾湖衣詩集 私家版
- 「野原のデッサン」 石川和広詩集 草原詩社
- 「花束・NO3」 日本・ネパール合同詩集 福田正夫詩の会
- 「O」 植田里佳詩集 緑鯨社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「鴃舌の部屋U」 筧槇二著 山脈叢書
- 「豆腐の白い闇」 伊藤信一詩集 紙鳶社
- 「ひとのぬくもり」 新井隆人著 私家版
- 「風の大きな耳」 坂本つや子詩集 詩学社
- 「君と僕との五行恋愛物語・風景」 小高友哉詩集 私家版
- 「君と僕との五行恋愛物語・200のラブストーリーズ」 小高友哉詩集 新風舎
- 「隣睦」 海埜今日子詩集 思潮社
- 「少年」 柳沢幸雄詩集 紙鳶社
- 「時巡り」 青木和子著 私家版
- 「よみがえれ故郷への追憶」 一木繁詩集 私家版
- 「灼熱サイケデリ子」 平井謙詩集 草原詩社
- 「記念写真」 伊藤唯詩集 紫陽社
- 「冬のプール」 茂本和宏詩集 思潮社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「家族そのひかり」 伊藤芳博詩集 詩学選詩集4
- 「木村哲也漢詩和訳学生競訳集」 北教大函館校木村哲也研究室
- 「剥離骨折」 丸米すすむ作品集 草原詩社
- 「萌野」 伊藤啓子詩集 夢人館
- 「泣いているのはエイかもしれない」 関口将夫詩集 紙鳶社
- 「新・日本現代詩文庫30・和田文雄詩集」 土曜美術社
- 「音の梯子」 関富士子詩集 七月堂
- 井坂洋子より詩書1箱
- 原田道子より詩書7箱
- 「いつのまにかのまほう」 絵本・大橋政人著 福音館書店
- 「お湯のささやき」 絵・倉橋達治 詩・都月次郎 書・酒井たか子 ポスト・カード集 OFFICE CON
- 「武 力也朗読詩集・CD」 OFFICE CON
- 「在日コリアン詩選集」 佐川亜紀・森田進編 土曜美術出版販売
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 「傾く麒麟」 新倉葉音詩集 思潮社
- 「欠けた円周」 渋田耕一詩集 ふらんす堂
- 中上哲夫より詩書1箱
- 近藤洋太より詩書4箱
- 中上哲夫より詩書1箱
- 「庭の成長」 房内はるみ著 新風舎
- 「陽炎の重み」 奥田守四郎詩集 石の詩会
- 「囁く鯨」 奥重機詩集 書肆青樹社
- 中上哲夫より詩書2箱
- 「おひさまのかぞえかた」 片岡直子著 書肆山田
- 群馬県立図書館より詩集1箱
- 「飄飄」 四方彩瑛詩集 交野が原発行所
- 「草色の轍」 宗美津子詩集 山脈文庫
- 「タンポポの思想」 菊田守詩集 待望社
- 「島根年刊詩集・NO33」 島根県詩人連合
- 「刺繍日記」 木坂涼・詩 ミヤギユカリ・画 理論社
- 「ベランダの博物誌」 木坂涼著 西田書店
- 中上哲夫より詩書1箱
- 「ねえ 猫」 尾崎昭代詩集 愛育社
- 「ふれあい文芸・2」 ふれあい福祉協会編
- 中上哲夫より詩書1箱
- 井坂洋子より詩書1箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 阿蘇豊より詩書1箱
- 「リアリスト・萩原恭次郎の実像」 斎田朋雄著 西毛文学社
- 「詩人のための朗読講座」 田川紀久雄著 漉林書房
- 「増補版・戦後詩年表ー処女詩集ー」 井谷英世編 私家版
- 「詩界・覆刻版」 日本詩人クラブ
- 「With」 星野美咲詩集 マーヴェリック出版
- 「水の中の羊」 高橋修宏詩集 草子舎
- 「日本現代詩選・NO32」 日本詩人クラブ
- 「回帰」 鶴若寿夫詩集 千年樹
- 「牛ノ川湿地帯」 三井喬子詩集 思潮社
- 「現代詩展望 W」 中村不二夫著 詩画工房
- 「レモンの窓」 雨宮テイコ詩集 れんが書房新社
- 阿蘇豊より詩書4箱
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「青の太陽」 河津聖恵詩集 思潮社
- 「lumiere de la boue」 鈴木孝著 駿河台出版社
- 「昆虫こわい」 南川隆雄著 回游詩社
- 「七重行樹」 南川隆雄詩集 回游詩社
- 梅田智江より詩書1箱
- 「白い小さな天馬の手紙」 佐野のり子詩集 緑の小馬店
- 「満月のランニング」 白石かずこ詩集 本阿弥書店
- 「睡濫」 松尾真由美詩集 思潮社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「詩日記」 手塚敦史詩集 ふらんす堂
- 「半透明の猫の告白」 古田嘉彦詩集 思潮社
- 「あれから ひとり」 木村孝夫詩集 ゆすりか社
- 「あなたが迷いこんでゆく街」 岩木誠一郎詩集 ミッドナイト・プレス
- 「現代詩文庫・176・八木幹夫詩集」 思潮社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「回帰」 橋本上夫著 あさを社
- 「かたみの音」 藤森重紀詩集 龍工房
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「草の研究」 葵生川玲詩集 視点社
- 「眺める人、光る人」 高澤静香詩集 詩学社
- 「あかとんぼ」 大橋晴夫編著 私家版
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「ガラスの眼/布の皮膚」 湊圭史詩集 草原詩社
- 「さかさま階段」 芝憲子詩集 オフィスKON
- 「夢梁記」 吉田博哉詩集 草原舎
- 「毛野」 和田文雄詩集 土曜美術社
- 「いのちひかる日」 小川英晴詩集 土曜美術社
- 「アンブロシア」 北岡淳子詩集 土曜美術社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「群馬年刊詩集NO27」 群馬詩人クラブ
- 井川博年より詩書1箱
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「タンポポの思想」 菊田守詩集 待望社
- 「時間船」 雲田あかね詩画集 騒人社
- 「鳥肌のたつ場所」 望月苑巳詩集 土曜美術社
- 「返信」 佐川亜紀詩集 土曜美術社
- 「偽夢日記」 一色真理詩集 土曜美術社
- 「Fノート」 福原恒雄詩集 ワニ・プロダクション
- 「現代詩人文庫1 高階杞一詩集」 砂子屋書房
- 「ラ フランコフィリ」 八潮煉詩集 土曜美術社
- 「帯に恨みは」 島田陽子詩集 編集工房ノア
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「おさん狐」 なんば・みちこ詩集 土曜美術社
- 「手紙・喧嘩もできず殺し合う時代の」 渡辺彰詩集 V2新書
- 「蟇は夕暮れ」 小野倉著 言の納屋
- 「ある己自鬼の弁証」 小野倉著 言の納屋
- 「生死の間にて」 小野倉著 言の納屋
- 「蛙の戯論」 小野倉著 言の納屋
- 「早春の夜半に」 服部のぶ子詩集 野火の会
- 「轉落」 粕谷栄市詩集 思潮社
- 井坂洋子より詩書1箱
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「詩めーる旭川・第2集」 アンソロジー 旭川詩人クラブ
- 「逆さまなの女子の名まさかさ」 木村哲也回文集 草場書房
- 「現代メキシコ詩集」 細野豊 編訳 土曜美術社
- 「レインコートになりなさい」 南川優子詩集 開扇堂
- 「四元康祐・図録」 前橋文学館
- 「群馬の詩人・図録」 群馬県立土屋文明記念文学館
- 「八木保太郎文庫・資料目録」 群馬県立土屋文明記念文学館
- 「いのちの輝き」 伊藤雄一郎詩集 日本文学館
- 「口語押韻定型訳永井荷風『珊瑚集』」 木村哲也著 私家版
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 白石かずこより自著16冊
- 「八十八夜」 文屋順詩集 書肆青樹社
- 「鄙唄」 粕谷栄市詩集 書肆山田
- 「伐られる樹」 曽根ヨシ詩集 花神社
- 「植物地誌」 関富士子詩集 七月堂
- 井川博年より詩書2箱
- 「頭の移転」 奥田博之詩集 詩画工房
- 「さすらいへの夢」 藤森里美詩集 ゆすりか社
- 「西風」 青山みゆき詩集 思潮社
- 「大地の手のなかで」 青山みゆき著 開文社出版
- 「エリカ・ジョング詩集」 青山みゆき訳 土曜美術社
- 「歌の翼に」 広田泰歌集 ふたば工房
- 「日が落ちる時刻」 豊原みどり詩集 書肆青樹社
- 「何もない空」 秋山惇一詩集 Akiコーポレーションズ
- 「田川紀久雄全詩集・1」 漉林書房
- 「投函されなかった手紙」 難波保明詩集 ワニ・プロダクション
- 「冬の肖像たち」 小山和郎詩集 日本未来派
- 「迷宮の祈り」 植木信子詩集 山脈文庫
- 「村雨橋」 筧槇二詩集 山脈文庫
- 「良寛」 犬塚昭夫詩集 異郷社
- 「対話」 犬塚昭夫詩集 異郷社
- 「タルタロスの人々」 なす・こういち詩集 洛西書院
- 「水辺に歌う」 澤山すみへ詩集 石の詩会
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「そんでもって」 仙石幹人作品集
- 「晒歎記」 由利俊詩集 洛西書院
- 「木端微塵」 季村敏夫詩集 書肆山田
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「栃木県現代詩年刊2004」 栃木県現代詩人会
- 「ダイダラボッチ散歩クラブ」 中尾彰秀詩集 竹林館
- 「生存ほか」 高橋英司詩集 砂子屋書房
- 「日常の問い」 岡たすく詩集 燎原社
- 「コンチェルトの部屋」 今泉協子詩集 山脈文庫
- 「人よ人」 なべくらますみ詩集 土曜美術社
- 「佐藤君に会った日は」 今井好子詩集 ミッドナイト・プレス
- 井川博年より詩書1箱
- 「ジェストコーター」 新井隆人著 私家版
- 「わが心の井上靖・いつまでも『星と祭』」 福田美鈴著 井上靖文学館
- 「花」 創刊10周年記念アンソロジー 花社
- 「中日詩人会の歴史」 中日詩人会
- 井川博年より詩書1箱
- 「透明な繭の中から」 金子たんま詩集 地球社
- 「http://www.os.rim.or.jp/〜orchid/」 蘭の会アンソロジー 詩学社
- 「パリの悟り」 ジャック・ケルアック著・中上哲夫訳 思潮社
- 「人はなぜ山を詠うのか」 正津勉著 アーツアンドクラフツ
- 「刻みのない時間」 片山壹晴詩集 上毛新聞社
- 「木村哲也創作漢詩口語押韻定型自訳改訳集成ー浅見流の試み」 木村哲也著 私家版
- 「スペクトル」 奧野祐子詩集 西田書店
- 「ア」 阿蘇豊詩集 開扇堂
- 「素晴らしい海岸生物の観察」 小笠原鳥類詩集 思潮社
- 「彩管譜」 松尾真由美詩集 思潮社
- 「恐竜の遺伝子か?我が東洋」 松村俊幸詩集 私家版
- 「跳ねる記憶」 福原恒雄詩集 ワニ・プロダクション
- 「藁婚の日々」 吉岡良一詩集 ワニ・プロダクション
- 「現代詩再考」 高村昌憲著 私家版
- 「六つの文字」 高村昌憲詩集 私家版
- 「夏の協奏曲」 広田泰詩集 ふたば工房
- 「埴輪たち」 川崎洋詩集 思潮社
- 「雲の縁側」 八木忠栄詩集 思潮社
- 「天気雨」 池田あきつ詩集 教育出版センター
- 「かえるの国」 池田あきつ詩集 教育出版センター
- 「アラスカ」 伊藤政弘詩集 銀河教室出版
- 「街かど」 江口あけみ詩集 けやき書房
- 「角円線辺曲」 江口あけみ詩集 かど創房
- 「こねこのゆめ」 しまざき ふみ詩集 銀の鈴社
- 「海は青いとはかぎらない」 宍倉さとし詩集 教育出版センター
- 「蝉時雨」加瀬昭詩集 書肆青樹社
- 「日本語あそび『俳句の一撃』」 かいぶつ句会編(八木忠栄より) 講談社
- 「為永さんの庭」 小柳玲子詩集 花神社
- 「時代」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「病院船にて」 栃本泰雄歌集 くるみ書房
- 「COUNTDOWN」 嶋岡晨詩集 点歩舎
- 新井啓子より詩書1箱
- 「朗読の日」 夏目美知子詩集 編集工房ノア
- 「言葉たち」 金谷真利子遺稿詩集 木村哲也刊
- 「夢はそのさきにはもうゆかない」 飯島章詩集 ミッドナイト・プレス
- 「もっともっと高い木」 池田瑞輝詩集 ミッドナイト・プレス
- 「丁夘集」 阿部英雄詩集 ぺりかん社
- 「島根年刊詩集・NO23」 島根県詩人連合
- 「夢の小箱」 山本博道詩集 思潮社
- 「生けるもののコラージュ」 斎藤隆詩集 思潮社
- 「空の器」 大石陽次詩集 思潮社
- 「一枚のハガキから」 吉田幸恵詩集 沖積舎
- 「新潟県現代詩人会アンソロジー2003」 新潟県現代詩人会
- 「待ちつづけるしかないのか」 大橋晴夫詩集 詩の村出版会
- 「報告」 大橋晴夫詩集 詩の村出版会
- 「朝食」 望月昶孝詩集 詩学社
- 「凝視感覚」 藤森重紀詩集 龍工房
- 「半世紀回想」 藤森重紀詩集 龍工房
- 「雪 行列」 藤森重紀詩集 龍工房
- 谷川俊太郎より詩書4箱
- 井坂洋子より詩書2箱
- 「晴れのち晴れ」 徳弘辰彦詩集 ふたば工房
- 「明度」 志村喜代子詩集 煥乎堂
- 「貼り混ぜ倫子」 木村哲也編著 私家版
- 「エクリチュールの真実」 高橋馨著 漉林書房
- 「夜桜は散り落ちて」 冨澤守治詩集 ミッドナイト・プレス
- 「点火期」 杉本真維子詩集 思潮社
- 「ムーン・アクアリウム」 山形照美詩集 書肆青樹社
- 「図録・高橋元吉」 前橋文学館
- 「眠りの劇場」 山中真知子詩集 ワニ・プロダクション
- 「橋の下の街」 藤倉孚子詩集 近代文芸社
- 「何億光年の彼方から」 原田勇男詩集 思潮社
- 「現代詩文庫・174 小池昌代詩集」 思潮社
- 「心臓」 黒田良夫一行詩集 唐松書房
- 「星のみみかざり」 小泉房子詩集 あしぶえ出版
- 「回帰」 角田匡己詩集 私家版
- 「ユタさんとピエロの肖像」 宮下自在著 碧天舎
- 「ヤスクニ・ノート」 葵生川玲著 視点社
- 「蛇行するセーヌ」 小林稔詩集 天使舎
- 「風紋」 広瀬定寿詩集 ALICE
- 「ポール・キーンズ・ダグラス詩集」 谷口ちかえ訳 書肆青樹社
- 「逆光のアングル」 谷口ちかえ詩集 砂子屋書房
- 阿蘇豊より詩書3箱
- 近藤洋太より詩書8箱
- 「夕べの散歩」 岩崎美保子詩集 草原詩社
- 「クジラの耳かき」 水野るり子詩集 七月堂
- 「天舟」 桑原啓介詩集 でくのぼう出版
- 「木を抱く」 木内寛子詩集 ドット・ウィザード
- 「誕生日の手紙」 テッド・ヒューズ詩集(野仲美弥子訳) 書肆青樹社
- 「夕映えと」 木川陽子詩集 夢人館
- 「宴」 CDアンソロジー アトリエBlue Water
- 「千葉県詩集36」 千葉県詩人クラブ 萌木碧水より
- 「声の銀河系」 渡辺元彦著 漉林書房
- 「詩語りの現場報告・V」 田川紀久雄著 漉林書房
- 「眠るのはまだ早いよ」 木村孝夫詩集 ゆすりか社
- 「ロシアの冠毛」 木下宣子詩集 成文社
- 坂井信夫より詩書3箱
- 「詩の話をしよう」 辻征夫著 ミッドナイト・プレス 辻郁子より
- 「フーガ ひとつの花」 山口保詩集 書肆山田
- 「木村哲也創作漢詩口語押韻定型自訳集成」 木村哲也著
- 「木村哲也漢詩口語押韻定型訳集成補遺」 木村哲也著
- 「川べりの散歩者たち」 野仲美弥子著 アテネ教育出版
- 「不思議な一日」 野仲美弥子詩集 花神社
- 「バランスアクト」 野仲美弥子詩集
- 「わたしと暮らす人」 野仲美弥子詩集 花神社
- 「不完全連動詞・あい」 野仲美弥子・小山弓連詩集 青い花社
- 井川博年より詩書1箱
- 「パイロットボートの深夜行」 北川浩二詩集 ポエトリージャパン
- 「洞窟探検隊」 伊藤芳博詩集 新風舎
- 「精霊」 篠原賢詩集 創栄出版
- 新井啓子より詩誌1箱
- 「群馬年刊詩集・NO26」 群馬詩人クラブ
- 「現代詩における大橋政人」 愛敬浩一著 紙鳶社
- 「入沢康夫を松江でよむ」 田村のり子著 山陰詩人グループ
- 「少女とえんぴつとことば」 山崎広光詩集 竹林館
- 井川博年より詩書2箱
- 「現代山口県詩選」 山口県詩人懇話会
- 「青が弾けた」 青柳和枝詩集 木馬詩房
- 「アルバムの日」 西岡光秋詩集 土曜美術社
- 入沢康夫より詩書5箱
- 「曙光」 田村雅之詩集 砂子屋書房
- 「わたしのみなもと」 福中都生子詩集 知加書房
- 「ポエマホリックカフェ アニュアル2002」 言葉の朗読会ポエマホリックカフェ実行委員会
- 「ニンフの微笑み」 おしだとしこ著 私家版
- 「組紐」 おしだとしこ詩集 書肆青樹社
- 「天上の花」 澤炬遙志詩集 文藝書房
- 「もう一つの岬へ」 岡耕秋詩集 書肆青樹社
- 「十字が丘駅で」 日原正彦詩集 砂子屋書房
- 入沢康夫より詩書4箱
- 「名前のない旅」 大瀬孝和詩集 ワニ・プロダクション
- 「風のさなぎ」 雄角夏妃詩集 七月堂
- 「種田山頭火を詠む」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「立つ」 吉田博子詩集 編集工房ノア
- 「新しい光に包まれ」 奥田博之詩集 詩画工房
- 「つれづれの記」 北岡善寿著 時間と空間の会
- 「東京のマルテ」 松元泰介詩集 ミッドナイト・プレス
- 「祝祭」 槇さわ子詩集 ふらんす堂
- 「高知詩集 2003年」 アンソロジー ふたば工房
- 「倫子読み込み回文集成」 木村哲也 私家版
- 入沢康夫より詩書4箱
- 「僕の詩集をもって」 臼井三夫詩集 紙鳶社
- 「詩めーる旭川」 アンソロジー 旭川詩人クラブ
- 「エルヴィスが死んだ日の夜」 中上哲夫詩集 書肆山田
- 「人のかたち 鳥のかたち」 北川朱実詩集 思潮社
- 「五月、あざな」 立木早詩集 ワニ・プロダクション
- 「大阪」 犬塚昭夫詩集 異郷社
- 入沢康夫より詩書4箱
- 「新版・辻征夫詩集成」 辻郁子より 書肆山田
- 「キスを 知らない 不良だった」 岡崎葉詩集 編集工房ノア
- 「迷宮を小脇に」 田中勲詩集 思潮社
- 「擬陽性」 有松裕子詩集 思潮社
- 「佐倉義信詩集」 洛西書院
- 「入沢康夫のバックグラウンド」 図録 前橋文学館
- 「ノモンハン桜」 猪野睦詩集 ふたば工房
- 「窓は夢想」 小林尹夫著 新風舎
- 「東京の気分」 福間明子詩集 夢人館
- 「魂涸れ」 前原正治詩集 書肆季節社
- こたきこなみより詩書1箱
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「ゼロの系譜」 伊藤雄一郎・小説 文芸社
- 「西川修全集」 福田正夫詩の会
- 「エンジェルコーリング」 淺山泰美著 砂子屋書房
- 入沢康夫より詩書5箱
- 新井啓子より詩書1箱
- 「新・日本現代詩文庫18」 木島始詩集 土曜美術社
- 「裸電球」 丸山全友詩集 文芸社
- 「微笑んで」 斎藤隆詩集 書肆青樹社
- 「花でいご」 岸本マチ子詩集 花神社
- 「ティッシュの鉄人」 高階杞一詩集 詩学社
- 入沢康夫より詩書6箱
- 「箱入豹」 井坂洋子詩集 思潮社
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「極地」 後藤美和子詩集 書肆山田
- 「花粉の憂鬱」 南川隆雄詩集 舷燈社
- 「幻影林」 南川隆雄詩集 新詩人社
- 「けやき日誌」 南川隆雄詩集 舷燈社
- 「植物の逆襲」 南川隆雄詩集 舷燈社
- 「うさぎじるしの夜」 水野るり子CD詩集 オリジン アンド クエスト
- 「夜の森」 淵上熊太郎CD詩集 オリジン アンド クエスト
- 「バイリンガル四行連詩集」 木島始・石原武・新延拳「編」著 土曜美術社
- 「せりあがる崖」 金敷善由詩集 雁塔舎
- 「チャペ」 西岡光秋著 秋光文庫
- 「川崎の詩と詩人たち」 金子秀夫著 川崎評論編集部
- 「座敷牢」 山田隆昭詩集 思潮社
- 「わたがしとけいとう」 金井裕美子詩集 紙鳶社
- 「金木犀の焔」 枝川里恵詩集 書肆山田
- 「かななのほいさ」 金堀則夫詩集 土曜美術社
- 「七福神通り」 神尾和寿詩集 思潮社
- 「女−友−達」 関富士子詩集 開扇堂
- 「反戦アンデパンダン詩集」 創風社
- 「神の落とし文」 村田耕作詩集 青い芽文芸社
- 「続・粕谷栄市詩集・現代詩文庫173」 思潮社
- 「姉さんの美しい、死体」 橋場仁奈詩集 荊冠舎
- 「切岸まで」 風森さわ・小説 講談社
- 「谷川俊太郎《詩》を語る」 谷川俊太郎 澪標
- 「黒田三郎の死」 大井康暢著 漉林書房
- 「雨言葉」 暮尾淳詩集 思潮社
- 「鵙日和」 村嶋正浩詩集 ワニ・プロダクション
- 「ローザ/帰還」 笠井嗣夫詩集 思潮社
- 「津軽夏旅」 泉谷栄歌集 ふらんす堂
- 「方言詩の世界」 島田陽子著 詩画工房
- 八木忠栄より「凶区」「ドラムカン」など詩誌1箱
- 「春・夏・秋・冬ふしぎ、ふしぎ」 中上哲夫著 北溟社
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 「続・いま一度詩の心を」 中原道夫著 詩画工房
- 「或いは贋作のほとりに佇む十七夜」 吉浦豊久詩集 私家版
- 「かがやく日本語の悪態」 川崎洋著 新潮文庫
- 「花に襲われた恐竜」 大波一郎詩集 風媒舎
- 「えくしいね」 中尾彰秀・絵句詩音 私家版
- セムラ ノリオより詩書3箱
- 谷川俊太郎より詩書1箱
- 「色取り」 文屋順詩集 書肆青樹社
- 「夢の寄港地」 松本高直詩集 土曜美術社
- 「詞」 渡辺彰詩集 開扇堂
- 「唄」 渡辺彰詩集 開扇堂
- 「カシオペア2003」 アンソロジー ふたば工房
- 「Japan and the Shadows of War」 英版アンソロジー 曽根ヨシより
- 「新・日本現代詩文庫17」 井之川 巨詩集 土曜美術社
- 「あるとき」 すとう やすお詩集 私家版
- 中上哲夫より詩書1箱
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「降水確率」 米川征詩集 矢立出版
- 「音を聞きに出かける」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「果て」 佐伯多美子詩集 思潮社
- 「ファントム」 淺山泰美詩集 思潮社
- 中上哲夫より詩書1箱
- 「雪との暮らし」 本田初美詩集 青い芽文芸社
- 「島根年刊詩集」 島根県詩人連合
- 「冬芽」 鳥巣郁美詩集 編集工房ノア
- 関富士子より詩書1箱
- 「吉原幸子・現代詩手帖特集版」 國峰照子より 思潮社
- 関富士子より詩書2箱
- 「想い草」 鶴田愛子詩集 講談社出版サービスセンター
- 「現代詩文庫・170 井川博年詩集」 思潮社
- 「折々の真珠」 山根研一詩集 真珠新聞社
- 「びんの底で」 青木ミドリ詩集 土曜美術社
- 「cobaltの記憶」 渡辺洋詩集 れもん社
- 「湖底曽根村幻想」 渡辺洋詩集 檸檬社
- 「琥珀色の風」 渡辺洋詩集 芸風書院
- 「不死鳥伝説」 渡辺洋詩集 新樹社
- 「斜光」 渡辺洋詩集 新樹社
- 「雑木林」 渡辺洋詩集 新樹社
- 「世界が海におおわれるまで」 佐藤弓生歌集 沖積舎
- 「アクリリックサマー」 佐藤弓生詩集 沖積舎
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 「素材」 羽切美代子詩集 待望社
- 「風とー」 渡辺洋詩集 新樹社
- 「色つきの夢・コアクション」 川島完・小林道夫詩画集 玄冬舎
- 関富士子より詩書1箱
- 「ルイーズ・ラベ押韻定型訳詩」 木村哲也著 私家版
- 「アポリネール『動物詩集』押韻定型訳 木村哲也著 私家版
- 「木村哲也創作回文集」 私家版
- 「文明ののど」 北畑光男詩集 花神社
- 関富士子より詩書1箱
- 「風の色」 吉田敬詩集 近代文芸社
- 「青いカンバス 赤いカンバス」 吉田敬詩集 飯塚書店
- 「新・日本現代詩文庫12」 桜井哲夫詩集 土曜美術社
- 関富士子より詩書3箱
- 「薔薇を焚く」 桜庭英子詩集 書肆青樹社
- 「眠りに就くまで」 小林猛雄著 条件グループ
- 「男の草道」 京埼太郎演詩集 アートスペース
- 一木繁より詩書1箱
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「油男」 高橋渉二詩集 オリジナル企画
- 「月の山」 高橋渉二詩集 ダニエル社
- 「都市の物語」 若見政宏詩集 石の詩会
- 「原子野」 吉田文憲詩集 砂子屋書房
- 「風のつり橋」 太田富子詩集 山脈文庫
- 「石の魚」 杉千絵詩集 紙鳶社
- 「弱年」 彦坂紹男詩集 舟唄叢書
- 「長いはしごを上っていけば」 武力也朗読詩集 KON
- 資生堂より詩書1箱
- 「現代詩花椿賞・20回記念アンソロジー」 資生堂
- 「葵生川玲 詩集成」 視点社
- 「Blue Water」 萌木碧水詩集 アトリエBlue Water
- 「みんないるかな」 大橋政人著 福音館書店(月間予約絵本シリーズ)
- 「草原の草原のアクシス」 麻生秀顕詩集 土曜美術社
- 「野の花」 阿部博好詩集 ふたば工房
- 「石の魚」 杉千絵詩集 紙鳶社
- 「菱」 創刊35年アンソロジー 菱の会
- 「ふるさとひろって」 大塚史朗詩集 あさを社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「日本現代詩選NO31」 日本詩人クラブ
- 「旅ゆけば」 川崎洋著 書肆山田
- 「海こえて」 日英対訳選集 土曜美術社
- 「瀬生江光洋一行第二詩集」 私家版
- 「眠り姫」 斎藤幸雄詩集 土曜美術社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「ビッキの外れ」 下村康臣詩集 ワニ・プロダクション
- 「うふじゅふ」 原田道子詩集 鮫の会
- 「雪、ひとひらの」 山中以都子詩集 山脈文庫
- 「ぼくはみじかいけれど手紙を書いた」 松木俊治詩集 ふたば工房
- 「交わす言の葉」 川崎洋著 沖積舎
- 「群馬年刊詩集NO25」 群馬詩人クラブ
- 「近藤東文学資料集」 福田美鈴編 私家版非売
- 「単位」 木津直人詩集 七月堂
- 中上哲夫より詩書1箱
- 「あだ花と小さな希望」 山中陽子詩集 砂子屋書房
- 「白い夜」 山本律子詩集 土曜美術社
- 「揺籃期」 松尾真由美詩集 思潮社
- 「ハドソン河畔の男」 下村康臣詩集 ワニ・プロダクション
- 「黄金岬」 下村康臣詩集 ワニ・プロダクション
- 「ヒマーラヤの星」 奥田博之詩集 詩画工房
- 「今、ぼくが死んだら」 金井雄二詩集 思潮社
- 「えんじゃくいずくんぞ」 菊地礼子詩集 ATORI詩社
- 「モノクロ・クロノス」 財部鳥子詩集 思潮社
- 「夏空、そこへ着くまで」 八木幹夫詩集 思潮社
- 「さっちゃんの日記」 由良恵介詩集 編集工房ノア
- 「ARROWHOTEL」 北爪満喜詩集 書肆山田
- 「優曇華」 香野広一CD詩集(詩語り・田川紀久雄・坂井のぶこ) 漉林書房
- 「焼きつくすささげもの」 真神博CD詩集(詩語り・田川紀久雄・坂井のぶこ) 漉林書房
- 「横浜発、琴座ゆき」 北村朱美詩集 ワニ・プロダクション
- 「千葉県詩集35」 アンソロジー 千葉県詩人クラブ
- 「海からの背骨」 村田譲詩集 林檎屋
- 「老い猫ととらのこ」 新井頴子詩集 (私家版・限定8部)
- 「日常・ひいふう」 鈴木芳子詩集 黒衣の会
- 「砂嵐」 高田昭子詩集 皓星社
- 「癌患詩集」 菊地章一遺稿集 新日本文学界
- 「松倉米吉・富田木歩・鶴彬」 小沢信男選 イー・ディー・アイ
- 「ぼくは19歳」 山本周弐詩集 風濤社
- 谷川俊太郎より詩書3箱
- 「挽木橋にて」 小寺雄造詩集 菱の会
- 「ジャムのふた」 菱木紅詩集 ドードー局
- 井川博年より詩書4箱
- 「おちばたき」 ザンボア詩集 マッチ箱入りカード版 新井隆人編
- 「感じる日本語」 川崎洋著 思潮社
- 淵上熊太郎より詩書1箱
- 「現代詩展望V」 中村不二夫著 詩画工房
- 淵上熊太郎より詩書2箱
- 「湊謙詩抄」 湊謙詩集 私家版
- 「ブルーベリーが<詩>に入らなかった」 木内寛子著 ドット・ウィザード
- 「仮題詩集」 堀江美奈子詩集 私家版
- 「真実」 アンソロジー 前橋文学館
- 「黒田三郎の死」 大井康暢著 漉林書房
- 高見順文学振興会・川島様より詩書4箱
- 「ボクハココニイル」 沖田世寿詩集 PHP研究所
- 「アリア、この夜の裸体のために」 河津聖恵詩集 ふらんす堂
- 「思う壺」 桐野かおる詩集 潮流出版社
- 荒川洋治より詩書4箱
- 「水色の太陽」 木村和夫詩集 沖積舎
- 「詩人の愛」 正津勉著 河出書房新社
- 「釣り人知らず」 川端進詩集 ふらんす堂
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「母音の織りもの」 井崎外枝子詩集 北陸現代詩人シリーズ
- 「運動の間口」 利岡正人詩集 ワニ・プロダクション
- 「馬」 川村慶子詩集 日本未来派
- 「大きな窓」 布村浩一詩集 詩学社
- 「モノたちの青春」 星野元一詩集 夢人館
- 「福祉を食いものにするな。」 斎田朋雄著 市民オンブズマン富岡
- 「樹海」 浅田隆詩集 青い芽文芸社
- 「詩人たちへの花束」 西岡光秋著 日本未来派
- 「鉄床の呟き」 岡たすく詩集 燎原社
- 「失われたのちのことば」 和田文雄詩集 土曜美術社
- 「ポエマホリックカフェ」 言葉の朗読会アンソロジー 実行委員会
- セムラ ノリオより詩書3箱
- 「ウィンドベル」 佐田美奈子詩集 福田正夫詩の会
- 「至上の愛」 須永紀子詩集 ミッドナイト・プレス
- 「有性無生殖」 大木潤子詩集 思潮社
- 「日本語脚韻のガイド」 木村哲也著 私家版
- 「白狐」 岡田恵美子詩集 花神社
- 「かげもなし」 澤山咲恵詩集 詩画工房
- 「零れる魂 こぼれる花」 渡辺正也詩集 思潮社
- 「秒針」 池澤秀和詩集 漉林書房
- 「野の足音」 鈴木東海子詩集 思潮社
- 「飛行士帰る」 田島敏著 私家版
- 「なでしこ」 田島敏著 私家版
- 谷川俊太郎より詩書4箱
- 「記憶再生の文学館」 福中都生子詩集 知加書房
- 「巡礼道」 広瀬定寿詩集 ALICE
- 「水無月の水」 尾崎昭代詩集 書肆山田
- 「きんぽうげ」 向井千代子詩集 花神社
- 「日記のように」 山村新一詩集 なんじゃ
- 「沼田・春夏秋冬」 堀江泰壽詩集 紙鳶社
- 「水、半島状の」 加藤陽子詩集 思潮社
- 「朝の三角形」 高澤静香詩集 石の詩会
- 加藤孝二より詩書1箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 加藤孝二(温子)より詩書14箱
- 「翔び立つ日を夢見ながら」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「詩を噛む」 愛敬浩一評論集 詩学社
- 「中原道夫詩集・新・日本現代詩文庫1」 土曜美術社
- 「高橋英司詩集・新・日本現代詩文庫3」 土曜美術社
- セムラ ノリオより詩書12箱
- 北畑光男より詩書5箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「方舟の光景」 小林尹夫詩集 書肆青樹社
- 阿蘇豊より詩書1箱
- 「闇ねこに会う」 木澤豊詩集 ドット・ウィザード
- 「人生ふしあな すきま風」 泉谷栄著 北方新社
- 「猫もうしろむき」 弓田弓子詩集 ワニ・プロダクション
- 井坂洋子より詩書1箱
- 愛敬浩一より詩書2箱
- 坂井信夫より詩書1箱
- 阿蘇豊より詩書3箱
- 「ピアノ」 いずみ しず詩集 ふたば工房
- 「花霊」 加瀬昭詩集 龍詩社
- 「森の饗宴」 加瀬昭詩集 横浜詩人会
- 「森のなか」 加瀬昭詩集 横浜詩人会
- 「島根年刊詩集NO30」 島根県詩人連合
- 「カンジ」 アンソロジー 前橋文学館
- 「無題」 アンソロジー 前橋文学館
- セムラ ノリオより詩書7箱
- 「こころの季」 仲考介・奧重機詩画集 編集委員会
- ハジメ・オバタより詩書1箱
- 「連詩・Close My Eyes」 五月女素夫・河津聖恵・日村秋路 kotoba
- 「今日はどこまで」 吉井淑詩集 白地社
- 「藤井脩三作品集」 岩井昭児より 小学館スクウェア
- セムラ ノリオより詩書6箱
- 「おりおりのたけ」 まさおか・たろう著 紙鳶社
- 「群馬の詩人シリーズ1・長澤延子詩集」 小山和郎より 紙鳶社
- 「ことばの詩学」 村椿四朗著 土曜美術社
- 「私は充満する」 小林尹夫詩集 浮遊社
- 「ヘルンの耳」 小林尹夫詩集 土曜美術社
- 「時間の橋から渚へ、水の童たち」 小林尹夫詩集 編集工房ノア
- 「蜘蛛の糸」 小林尹夫詩集 もぐら書房
- 「地蔵岬」 小林尹夫詩集 みずき書房
- 「夢に来ませ」 関野宏子詩集 花神社
- 「押印定型詩の系譜」 木村哲也著 私家版
- 「新潟県現代詩人会・アンソロジー2001」 館路子より
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「残日余情」 筧槇二詩集 山脈叢書
- 「風の揺り椅子」 向井成子詩集 石の詩会
- 「戦前の詩誌・半世紀の年譜」 志賀英夫著 詩画工房
- セムラ ノリオより詩書7箱
- 「ゴーシュの肖像」 辻征夫著 書肆山田
- 「日の遣い」 志村喜代子詩集 詩学社
- 「失うもの」 高村光子詩集 煥乎堂
- 「在り在りて」 上野眞子詩集 花書院
- 「ちょうの行方」 飯島豊子詩集 西毛文学社
- セムラ ノリオより詩書5箱
- 「焼きつくすささげもの」 真神博詩集 ダニエル社
- 「にじのふもと」 アンソロジー(今井るかより) 新風社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「父の領域」 村上抒子詩集 緑鯨社
- 「白い鶴」 海野清司郎詩集 文芸社
- 「使徒」中村不二夫詩集 土曜美術社
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「雨男、山男、豆をひく男」 小池昌代詩集 新潮社
- 「日本語による脚韻の踏み方」 木村哲也著 私家版
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「空のマチエール」 松浦成友詩集 書肆山田
- 「わが祝日」 新延拳詩集 書肆山田
- 「深夜のスタッカート」 新井隆人詩集 私家版名刺サイズ
- 「寂寥はどこから」 田川紀久雄詩集 漉林書房
- 「詩の声」 鈴木東海子・朗読の記録 思潮社
- 「亜米利加國参上」 圓子哲雄詩集 朔社
- 「五十畑の牛」 深津朝雄詩集 書肆青樹社
- 「全世界を滅ぼして「自分」だけがいればよい」 辻元佳史著 三一書房
- 「降りしきる常識たち」 田中眞由美詩集 花神社
- 「逢魔が時」 宮城松隆詩集 編集工房アオキ
- 「ベイ・アン」 渡辺めぐみ詩集 土曜美術社
- 坂井信夫より詩書1箱
- 「同士シンディーの帰還」 筧槇二詩集 再版・私家版
- 「いのちの音は」 宮前利保子詩集 河書房
- 「アングラー・ラングラー」 白鳥信也詩集 思潮社
- 「群馬年刊詩集・24」 群馬詩人クラブ
- 「箕輪有情」 清水節郎詩集 ワニ・ブロダクション(井上敬二より)
- 「覆面力士伝」 山岡遊詩集 思潮社
- 「浄らかな朝」 井野口慧子詩集 みもざ書房
- 「絵本と詩を抱えて」 井野口慧子緒 みもざ書房
- 「天山逍遥」 平野秀哉詩集 詩画工房
- 「パッキン」 久野裕康詩集 空とぶキリン社
- 「現代詩の10人・佐々木洋一」 土曜美術社
- 「日月譚」 伊藤啓子詩集 TONE企画
- 「包帯男」 金敷善由詩集 書肆青樹社
- 現代山口県詩選NO38 松村俊幸より
- 千葉県詩集NO34 千葉県詩人クラブ
- 「脳髄の川」 田中勲詩集 彼方社
- 「きたうらさんの ぽとす」 坂井のぶこ詩集 漉林書房
- 「橋を渡る」 松山妙子詩集 土曜美術社
- 「クロソイドの夏」 吉岡良一詩集 ワニ・プロダクション
- 「雪やまず」 八木忠栄句集 書肆山田
- 「川沿いの軌道」 大貫祐司詩集 横浜詩人会
- 「神の魚」 堀口精一郎詩集 横浜詩人会
- 「マンモスの轍」 堀口精一郎詩集 土曜美術社
- 「廃しつ病床の愛の歌」 平石佳弘詩集 詩人会議出版
- 「皮膚のまわり」 立野雅代詩集 あざみ書房
- 「春をはこぼうよ」 小泉房子詩集 煥乎堂
- 「いたずら」 田添明美詩集 思潮社
- 「窃盗戦争」 藤森里美詩集 ゆすりか社
- 「未了の花」 金井直詩集 時刻舎 金井直資料館より
- 「石は石」 山村新一詩集 なんじゃ
- 「鏡と舞」 竹内敏喜詩集 詩学社
- 「風を終える」 竹内敏喜詩集 彼方社
- 「翰」 竹内敏喜詩集 彼方社
- 「由来劇場」 高屋優子詩集 アリス舎
- 「妹人形」 高屋優子詩集 花神社
- 「風に」 久保木宗一詩集 風塵社
- 谷川俊太郎より詩書2箱
- 「オピニオン21・2」 上毛新聞社 新井啓子より
- 「群馬県文学賞作品集・平成12年度」 新井啓子より
- 「ぶら下がり」 中原道夫詩集 土曜美術社
- 「騙し騙されて」 肌勢とみ子詩集 土曜美術社
- 「先生のタバコ」 大橋政人詩集 紙鳶社
- 「花嫌い神嫌い」 玉川鵬心詩集 思潮社
- 「春ばかり」 水田佳詩集 ふたば工房
- 「ひと夏のサンダル」 須田芳枝詩集 私家版
- 「るっぴん るっぴん」 小舞まり詩集 アドバン新書
- 「生死夢幻」 鶴田愛子詩集 私家版
- 「美しき章」 鶴田愛子詩集 私家版
- 「ストライプ」 綾部健二詩集 ATORI詩社
- 「妖精戦争」 宮尾節子詩集 微風通信
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 「切る」 現代日本詩人新書・渋谷聡詩集 近代文芸社
- 「風の椅子」 尾崎昭代詩画集 愛育社
- 「共棲変夢」 水橋晋詩集 成巧社
- 「女たちの言葉」 久保覚選 青木書店
- 「舗装」 真神博詩集 詩学社
- 「ひかるか」 真神博詩集 私家版
- 「蒼茫」 斉藤圭子詩集 詩学社
- 「理由」 斉藤圭子詩集 詩学社
- 「生の証」 広瀬定寿詩集 ALICE
- 「水彩の日々」 岡たすく詩集 燎原社
- 「あっぷあっぷ」 清水恵子詩集 思潮社
- 「こうせき」 CD詩集 ミッドナイト・プレス
- 「あかり売り」 青山かつ子詩集 花神社
- 「失われた風景」 宮田登美子詩集 花神社
- 「僕の封印現象」 木村和夫詩集 沖積舎
- 「続・詩論の周辺」 池田實著 文藝書房
- 「廿代町まで」 近澤有孝詩集 ふたば工房
- 「不器用な手品師たち」 木野ふみ詩集 編集室きらら
- 「夜明け前十分」 小池昌代詩集 思潮社
- 「寄生」 篠崎勝巳詩集 銅林社
- 「つる性の植物あるいは空へ」 荒川みや子詩集 ワニ・プロダクション
- 「夜のナナフシ」 川島洋詩集 草原舎
- 「ユリの樹の下で」 本郷武夫詩集 書肆青樹社
- 「ひと ひとり」 泉谷明詩集 路上社
- 「アルカイックな風」 山下征治詩集 思潮社
- 「仙人・長老・緑の子馬」 佐野のりこ詩集 MOVE
- 「木になる気」 堀江泰壽詩集 紙鳶社
- 「韻流の宇宙」 渡辺元彦著 漉林書房
- 「バウム・テスト」 岡耕秋詩集 土曜美術社
- 「ポエマホリックカフェ2000」 アンソロジー ポエマホリックカフェ実行委員会
- 「記憶の鳥」 山村由紀詩集 空とぶキリン社
- 「リーヴス」 塚本敏雄詩集 思潮社
- 井坂洋子より詩書1箱
- 「記述の森」 橋本来夏詩集 私家版
- 「風の止まり木」 橋本来夏詩集 私家版
- 「絵島曼陀羅華」 萱野笛子詩集 ふたば工房
- 「陣場金次郎洋品店の夏」 甲田四郎詩集 ワニ・プロダクション
- 「少々自慢 この一冊」 小沢信男・共著 EDI
- 「不思議荘のゆりかご、あるいは写植オペレーターの探字記」 鈴木良一詩集 思潮社
- 「つれづれに」 飯塚節詩集 煥乎堂
- 「シンデレラの時間」 武田典子・小倉宗詩画集 じゃこめてい出版
- 「書店日記」 文月奈津詩集 ふたば工房
- 「ボブ・ディランの干物」 清水鱗造詩集 開扇堂
- 「そして、船は行く」 井川博年詩集 思潮社
- 「ヒュプノス記」 高橋勲遺稿詩集 銅林社
- 「アナバシス」 高橋勲詩集 沖積舎
- 「断面回帰・顔その他」 高橋勲詩集 四海書房
- 「曇り日の詩と鎮魂」 高橋勲詩集 思潮社
- 「もう一つの実験または対位法」 じっこくおさむ詩集 国文社
- 「水面」 藤倉孚子詩集 近代文芸社
- 「宇宙の旅人」 奥田博之詩集 詩画工房
- 井上敬二より詩書5箱
- 「風のオルフェウス」 佐藤真理子詩集 ワニ・プロダクション
- 「鳥たちが帰った日に」 佐藤真理子詩集 詩学社
- 「寒い日もっと寒いあなたの体内へと降りていった日に」 佐藤真理子詩集 「亜土」詩会
- 「ユダの軌跡」 佐藤真理子詩集 路上社
- 「工場」 石木十土詩集 詩学社
- 「福中都生子詩集」 ひまわり書房
- 「晴海埠頭」 山田了一詩集 山田医科出版社
- 「触れないままに」 平方秀夫詩集 紙鳶社
- 「ウコギの家」 伊藤啓子詩集 夢人館
- 「The Quickening Field」 蜂飼耳詩集「いまにもうるおっていく陣地・英訳版」 山口市
- 「雪柳さん」 有働薫詩集 ふらんす堂
- 「いま・むかし東京逍遥」 小沢信男著 晶文社
- 「んの字」 小沢信男全句集 トランスアート
- 嵯峨恵子より詩書1箱
- 井川博年より詩書2箱
- 「詩と思想詩人集・1999・2000」 真下章より
- 「サイレント・ブルー」 光冨郁也詩集 土曜美術社
- 「詩のある写真館」 鈴切幸子・山脈会 待望社
- 「Scramble AnthlogyU」 高崎現代詩の会
- 「貝ひとつ」 小林祥子詩集 群馬詩人会議双書
- 「宇宙からの青い手紙」 野村玉江詩集 紅書房
- 「資料・現代の詩2001」 日本現代詩人会 角用書店
- 「砂をめぐる声の肖像」 田中勲詩集 あざみ書房
- 「毒を盛る」 宮井一成詩集 己許呂編集局
- 「密約」 松尾真由美詩集 思潮社
- 「わたしはこのように感じた」 加藤眞妙詩画集 加藤美術館
- 「花椿」編集室より詩集1箱
- 「金色の青い魚」 國中治詩集 土曜美術社
- 「Xへの手紙」 高橋英司著 書肆犀
- 「天地無用」 渋谷美代子詩集 蛇蠍舎
- 「島根年刊詩集・29集」 島根県詩人連合
- 「記憶の道端」 成瀬功詩集 沖積舎
- 「インドネシア語と遊んでみま詩た」 田中眞由美詩集 花神社
- 「屋上への誘惑」 小池昌代著 岩波書店
- 「童画」 小林文麿詩集 漉林書房
- 「見えざる絆」 木下裕也詩集 あるむ
- 「砂の祝祭」 山本聖子詩集 潮流出版社
- 「夢の空気」 奥成達詩集 highmoonoon
- 「虫」 岩井達也詩集 紙鳶社
- 「マヤコフスキー詩集」 彰考書院 若林妙子より
- 「ヴァレリー全集・11」 筑摩書房 若林妙子より
- 「蛾」 金子光晴詩集 北斗書院 若林妙子より
mahoroba営業案内
自己紹介・ご挨拶
現代詩資料室2
リンクのページ
まほろば日誌
